<再生の仕方>
再生に必要なソフト
当サイトに掲載してあるサウンドファイルは、
Real Audio(一部MP3)形式で掲載してあります。
再生には、「Real Player」が必要となります。
ただ、バージョンがあまりに古いと、再生できないこともありますので、
できるだけ、新しいバージョンのものをダウンロードして下さい。

Real Player のダウンロード
「Real Player」は、こちらのページからダウンロードして下さい。
尚、「Real Player」は、有料版と無料版がございますが、
当サイトのサウンドを再生するには、無料版で十分です。

ただ、この公式ページはどうも見づらいので、
無料版へ行き着くまでの手順を書いておきます。
どうぞ、参考にして下さい。
(※2004年10月11日現在)

@上のリンクをクリックし、Real Playerのページへ飛ぶ。
Aページ上部のメニューの「Player」をクリックする。
Bページ右にある、
「無償版RealPlayerのダウンロード」をクリック。
Cパソコンが勝手にダウンロードを始めるので、終わるまで待つ。
Dユーザー登録の画面が出てくるので、記入する。
 (記入しないでキャンセルしても、何ら問題はなさそうですが…?)
E画面に従って、インストールを進める。
F完了。

再生の種類
Real Playerのダウンロードが終わったら、
当サイトの全てのサウンドファイルを聴くことができます。

全てのサウンドには、「ダウンロード再生」と「ストリーム再生」があります。
ダウンロード再生は、実際にサウンドをディスクに保存して再生する方法、
ストリーム再生は、ネット上で直接ファイルにアクセス・再生する方法です。
ダウンロード再生は、再生までには時間がかかります。
ストリーム再生は、回線速度が遅いと、途切れ途切れでしか聴けません。
ISDNぐらいの早さであれば、ストリーム再生の方が遙かにラクです。

皆様のお好きな再生方法でお楽しみ下さい。

その他
ここに記載されていないことに対する問い合わせは、
掲示板か、メールで管理人にご連絡下さい。

(管理人:NAVIEW)