鉄バカ日誌NAVIEW SoundJR103系>さようなら 中央・総武緩行線・営団地下鉄東西線(三鷹電車区)

さようなら
中央・総武緩行線・営団地下鉄東西線
(三鷹電車区)



写真
松戸電車区から転属してきた1000番台。
もとは営団千代田線直通用。
(営団東西線飯田橋にて)


写真
こちらは1200番台。
1000番台と細かい点が違っている。
(中央緩行線高円寺にて)
走行区間:三鷹〜西船橋(営団東西線経由)
在籍した種類:1000番台/1200番台
         :0番台(T)

 国鉄(現:JR東日本)中央線及び総武線は、1966年(昭和41年)から営団地下鉄(現:東京メトロ)東西線との直通運転を行っており、当初は103系をアルミ車体化したような301系車両が担当していた。しかし、301系のアルミ車体が高価であり、製造費用が莫大にかかってしまうことから、1970年(昭和45年)以降は、営団地下鉄千代田線の直通運転を担当していた103系1000番台をベースにした、103系1200番台が投入されるようになった。後に、常磐線の松戸電車区から1000番台1編成が転属し、最後まで活躍した。

 最初に投入された1200番台は、当時103系の中では初めて、電動先頭車(クモハ102)が組み込まれた、7両編成で登場した。
 塗色は、登場当初は灰色に黄色帯だったが、平成元年に中央総武緩行線に205系が投入された関係で、誤乗防止のため、青帯に変更された。同時に、松戸電車区より、1000番台10両1編成が新たに加わった。

 その後、1200番台は、7両から10両と5両に編成が組み替えられ、常時10両編成で運転できる体制となった。この際、1200番台の一部の車両が、常磐快速線の松戸電車区に転属した。また、残った1200番台(10両編成)の中間には、0番台のサハ(中間付随車)が組み込まれた。

 普段は各駅停車で走行することが多かったが、平日には東西線の快速にも使用された。

 他線の103系が次々と置き換えられていく中、営団東西線直通車は、長い間置き換えの計画がなかった。しかし、今年(2003年)5月にE231系800番台が登場し、2003年5月15日をもって、1200番台が引退し、1000番台も2003年5月30日をもって引退した。これにより、JR東日本線内で地下鉄直通に使用される103系は、完全に消滅した。


 営団東西線 低音車(1200番台)
 収録日:2003年4月8日
 収録車両:モハ103−1202
 収録区間:落合〜中野
 備考:地下鉄東西線直通時に収録。
    :隣にMT55A車が連結されている。

 ダウンロード再生(334KB)
 ストリーム再生


 JR東日本線で最後の地下鉄仕様車、103系1200番台の録音で、低音車で収録しています。地下鉄東西線の落合から、JRの中野までを収録しました。

 音に関してですが、1200番台で低音車というのは少なく、収録した車両のすぐ隣に、高音車が連結されていたので、若干高音の音が聞こえてきます。でも、低音と高音の混合ではありません。

 一般の103系との違いは、ドアが閉まる時に音がしないこと、ブレーキの解除音が違うこと、若干加速が強いことなどが挙げられます。ちなみに、音の点では、1000番台と1200番台の違いはなさそうです。


 営団東西線 高音車(1200番台)
 収録日:2003年4月21日
 収録車両:モハ103−1207
 収録区間:西葛西〜南砂町
 備考:地下鉄東西線直通時に収録。

 ダウンロード再生(393KB)
 ストリーム再生


 こちらは、同じく1200番台の高音車の録音です。1200番台は、高音車の方が多かった気がします。

 音に関してですが、東西線の地上区間を収録しているので、それなりに飛ばしています。やっぱり、高音は飛ばしてくれないと…(笑)。西葛西を発車して、荒川橋梁を越えて、その後地下にもぐって南砂町に到着します。

 

 中央緩行線
 クモハ102(1200番台)

 収録日:2003年4月8日
 収録車両:クモハ102−1205
 収録区間:高円寺〜阿佐ヶ谷
 備考:JR中央緩行線で収録。
    :103系最初の「クモハ102」。

 ダウンロード再生(239KB)
 ストリーム再生


 103系で最初に「クモハ102」が誕生したのは、この103系1200番台です。なので、「元祖クモハ102」を収録してみました。運転台のすぐ後の座席で録音したので、ブレーキを扱う音が鮮明に聞こえてきます。

 音は低音です。


E231系800番台の投入に伴い、運用を離脱し、拝島へ疎開回送されてきた、
前面に貫通幌のついた103系K9編成(左)と、103系と共通運用で運転されていた301系(右)。
(拝島駅構内の留置線にて)



103系トップに戻る