鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>海外の車両>City Rail (Australia)
<City Rail (Australia)>
City Rail(シティー・レイル)は、シドニー付近に張り巡らされた鉄道網で、
Central(セントラル)駅を中心に、いろいろな線があります。
この中には、ハーバーブリッジを越えていく路線もあります。
電車は一部を除きオール2階建て車両です。
![]() “TANGARA” |
車両解説準備中…。 |
|
|
City Circle-Line (N5130) 収録日:2001年8月9日 収録区間:Circular Quay〜Wynyard 収録機材:KENWOOD MD レコーダ 備考:出だしが、やや聞こえづらい。 ダウンロード再生 (313KB) ストリーム再生 |
この「TANGARA」は、City Railの新型車両にあたり、日本で言えば、JR209系のオール2階建てバージョンといった感じでしょうか。発車する前に、英語の車内放送が聞こえますが、スピーカーの音質はまさに209系。そのためか、日本語の放送をしているように聞こえてしまうのは、私だけでしょうか。 走行音は、出だしの音(非同期音)はVVVFインバータ制御を想像しますが、インターネットで調べてみたら、どうやらチョッパ制御のようです。 |
"TANGARA" 発車音 収録日:2001年8月9日 収録区間:Town Hall 発車時 収録機材:KENWOOD MD レコーダ 備考:特になし。 ダウンロード再生 (55KB) ストリーム再生 |
車内からは、非同期音があまり聞こえないので、今度は外からの録音です。非同期音が良く聞こえるかと思います。 |
走行音が増えるのはいつの日か…。