鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>日本の私鉄車両>北海道地方の私鉄車両>さようなら 北海道ちほく高原鉄道(CR70・CR75系)
<さようなら 北海道ちほく高原鉄道>
北見〜池田間を結んでいた「ふるさと銀河線」、北海道ちほく高原鉄道の録音です。
さようなら CR70系・CR75系 | 【ふるさと銀河線唯一の車両】 | |
![]() CR70系。(o-tkさん撮影) |
登場 | CR70系=昭和63年(1988年) CR75系=平成2年(1990年) |
分類 | 16m級/一般型気動車 | |
エンジン(出力) ※両車共通 |
直列6気筒DHF13HS型 (250ps/2,000rpm) |
|
駆動方式 | 調査中 | |
最高速度 | 調査中 | |
初投入 | ふるさと銀河線 | |
全車運用離脱 | 平成18年(2006年)4月20日 | |
最終配置路線 | ふるさと銀河線 | |
特記事項 | ふるさと銀河線廃線に伴い引退。 JR北海道キハ130系がベース。 CR70系とCR75系は同性能。 (車内構造が異なるのみ。) 3両がミャンマー国鉄へ譲渡。 残りは市町村や団体に売却予定。 |
|
|
||
ふるさと銀河線(CR70−1) 収録日:2005年2月12日 収録区間:分線(停車寸前)〜陸別 収録機材:SONY MDレコーダ ファイルの種類:RealAudio 備考:o-tkさん収録。 ダウンロード再生(796KB) ストリーム再生 |
北海道ちほく高原鉄道の主力車両であった、CR70系の録音です。私は、過去に2度北海道に行ったことがありますが、ちほく高原鉄道に乗ったことはありません。今回の録音は、またも私の先輩o-tkさんが、旅行のついでに収録して下さいました。そのうち、このページの走行音の半数がo-tkさん収録のものになってしまいそうですね…。o-tkさん、いつも本当にありがとうございます。 音に関してですが、エンジンの音は、そんなに特徴あるようには思えませんので、特に特記すべき点はないかと思います。ちなみに、分線に停車した瞬間、ドアも開けずにすぐ発車してしまうため、分線の停車寸前からの掲載です。容量が大きいですが、ご容赦願います。 ちなみに余談ですが、車体の塗装が写真のようになった理由は、「高原鉄道を表したグリーン、ふるさとの温かさを表したというオレンジ、銀河を表したブルー、沿線(1市6町)を表す7つの星が描いたため(北海道ちほく高原鉄道公式サイトより)」だそうです。 |
|
|
||
![]() CR75系。(o-tkさん撮影) |
![]() ふるさと銀河線の風景。(o-tkさん撮影) |