鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両東京地下鉄(東京メトロ)>8000系

8000系

写真
初代半蔵門線の車両、8000系。
(東急田園都市線:つくし野にて)


VVVFインバータ制御になった8001編成。
側扉の窓が縦に長くなっている。
(東急田園都市線:つくし野〜長津田間にて)
 営団半蔵門線初代の車両。半蔵門線が開通したのは、昭和53年8月のことだが、渋谷〜青山一丁目(後に永田町まで延伸)という短い路線であったため、当初は全て、半蔵門線と直通している東急田園都市線の車両で運転されていた。しかし、東急田園都市線の沿線の開発が進み、利用客が急激に増加したため、輸送力増強のために、営団地下鉄で車両を新たに製造することとなった。そして、昭和56年に半蔵門線が半蔵門まで延伸したのを機に、8000系が運転を開始した。

 6000系や7000系のスタイルに似ているが、ライトが四角くなったり、6000系や7000系よりも、前面がやや丸みを帯びたり、多少の変化がつけられている。制御装置はチョッパ制御を使用している。また、運転台も変化がつけられ、東急に合わせてワンハンドルマスコンが使用された。

 また、営団地下鉄東西線の新型車両05系の製造が追いつかなかったことから、8000系が東西線を走行した時期もある。東西線を走行した編成は、マスコンハンドルとブレーキが別々になっていたり、連結器が東西線に合わせられていたりと、構造の面で違う面がいくつかあった。しかし、現在は半蔵門線に戻され、連結器・運転台も、東急に合わせたものに変更されている。

 編成は、かつては10両編成と8両編成があったが、後に10両編成に統一された。その結果、中間車が不足してしまったため、一部の編成では、08系のような形をした中間付随車を2両組み込んで、10両編成となっている。

 2005年4月には、8009編成がリニューアル工事を施し、側扉の窓が縦に長くなったほか、制御装置がVVVFインバータ制御に変更されるなど、異色な編成になっている。その後も、順次リニューアル工事が実施されている。

 現在は、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線、東武伊勢崎・日光線で幅広く活躍している。



 東急田園都市線直通運転(車号不明)
 収録日:1998年5月10日
 収録区間:青葉台〜たまプラーザ(急行)
 収録機材:aiwaカセットレコーダ
 ファイルの種類:RealAudio
 備考:東急乗り入れ時。
    :ドアエンジンが古い。
    :あざみ野は通過。

 ダウンロード再生(443KB)
 ストリーム再生


 半蔵門線開業以来から活躍する、8000系の録音です。

 音に関してですが、だいぶ前の録音で、急行が「あざみ野」を通過している時代のものなので、この電車も「あざみ野」を通過します。。

 出だしは、6000系や7000系のチョッパ制御車と同様ですが、高速域の音になると、微妙な違いが出てきます。何と表現すればいいのか…。

 また、この車両はドアエンジン(ドアの開閉装置)が古いため、6000系や7000系と同じ開閉音がします。そして、この録音でも聞くことができますが、ドアエンジンが古い車両は、時折ドアが開く時、いつものガバッという音と同時に、ヒュオ〜ンというような音が聞こえてきます。勢いよく開きすぎだって…。

 ちなみにこの録音は、私が車号をメモするのを忘れてしまったが為に、「車号不明」という形で公開することになってしまいました…。


 東急田園都市線直通運転(8210)
 収録日:2005年1月28日
 収録区間:青葉台〜田奈
 収録機材:SONY MD レコーダ
 ファイルの種類:RealAudio
 備考:東急乗り入れ時。
    :ドアエンジンが新しい。

 ダウンロード再生(222KB)
 ストリーム再生


 同じく8000系の録音ですが、こちらはドアエンジン(ドアの開閉装置)が新しい車両です。上の録音のように、ドアが爆音を立てて開閉することはなく、比較的静かです。

 走行音に関しては、上のものと違いはありません。

 NEW!!
 東急田園都市線直通運転
(8209)

 収録日:2005年7月3日
 収録区間:青葉台〜あざみ野(急行)
 収録機材:SONY MD レコーダ
 ファイルの種類:RealAudio
 備考:東急乗り入れ時。
    :VVVFインバータ制御。
    :冷房作動。

 ダウンロード再生(520KB)
 ストリーム再生


 2005年4月に登場した、VVVFインバータ制御車両の録音です。

 音に関してですが、VVVFインバータ制御は08系と同様の装置を使っているのかと思っていたのですが、変調音などからして、08系とは違う種類のものを使用しているようで、走り出しの非同期音や、変調音が08系よりも大きいのが特徴です。装置のメーカー名は三菱のようです。また、電気ブレーキが停止寸前まで効くため、止まるまで音が聞こえます。

 車内は少々冷房がかかっていますが、音が静かなので、走行音にはほとんど影響していません。ちなみに、ドアの開閉音は、2つ上の録音と同じく、爆音を発します…。

 容量が大きいですが、ご了承願います…。



東京地下鉄(東京メトロ)へ戻る