鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両北総鉄道>7300形

7300形 【京成3700形ベースの自社製造車】
写真
(北総線:小室〜千葉ニュータウン中央間にて)
登場 平成3年(1991年)
分類 18m級/直流/通勤型電車
制御方式 VVVFインバータ制御
駆動方式 TDカルダン駆動
主電動機(出力) TDK−6170−A型 (130kW)
歯数比 6.07
最高速度 調査中
特記事項 京成電鉄3700形と同仕様。
第1〜2編成は自社製造。
第3編成は京成3700形をリース。


 京浜急行空港線(7308)
 収録日:2006年4月5日
 収録区間:天空橋〜穴守稲荷
 収録機材:SONY MD レコーダ
 ファイルの種類:RealAudio
 備考:特になし。

 ダウンロード再生(182KB)
 ストリーム再生


 北総鉄道で主力車両となった7300形の録音です。京成の3700形をそのまま北総鉄道に持っていったような車両なので、音も同車と同じです。東洋電機製のインバータ制御と思われます。

 京急空港線内での録音で、この音を聞くだけでは京成の3700形と区別が付きませんが、北総鉄道7300形で収録しています。


写真
京成電鉄からリースされた7308編成。
前面のスカート(補助排障器)が特徴。
(北総線:小室〜千葉ニュータウン中央間にて)


北総鉄道へ戻る