鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>日本の私鉄車両>北海道地方の私鉄車両>札幌市交通局>5000系
5000系
![]() 札幌市営地下鉄南北線の主力車両、5000系。 (南北線:さっぽろにて) |
1995年に、札幌市営地下鉄南北線に投入された車両で、旧型車両の2000系の置き換えを目的に投入された。 片側4扉のロングシート車。車体の大きさが、東西線や東豊線と同一となり、車両の長さが従来より4.5m長い、18mとなった。 制御装置は、VVVFインバータ制御を採用している。 車内には、案内用の電光掲示が設けられたほか、自動放送も行われている。 現在6両17編成が存在し、南北線の主力車両として活躍している。 |
|
|
札幌市営地下鉄南北線(5314) 収録日:2000年8月25日 収録区間:中島公園〜幌平橋 収録機材:SONY MDレコーダ 備考:東芝製のVVVFインバータ制御。 ダウンロード再生(213KB) ストリーム再生 |
南北線の主力車両、5000系の録音です。 こちらは、東芝製のVVVFインバータ制御を採用しているようで、出だしにキーンという音が鳴ります。 |
札幌市営地下鉄南北線(5607) 収録日:2000年8月25日 収録区間:幌平橋〜中島公園 収録機材:SONY MDレコーダ 備考:三菱製のVVVFインバータ制御。 ダウンロード再生(217KB) ストリーム再生 |
同じく5000系の録音ですが、こちらは三菱製のVVVFインバータ制御を採用した車両の録音です。三菱製は、こういう「ホワ〜」というような音を出す傾向があるのでしょうか…。 |