鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>日本の私鉄車両>関東地方の私鉄車両>東京急行電鉄>3000系(2代目)
3000系(2代目) | 【目黒線用車両】 | |
![]() (目黒線:武蔵小杉にて) |
登場 | 平成11年(1999年) |
分類 | 20m級/直流/通勤型電車 | |
制御方式 | VVVFインバータ制御 | |
駆動方式 | TD継手式中実軸 −平行カルダン駆動 |
|
主電動機(出力) | TKM−98型(190kW) | |
歯数比 | 6.21 | |
最高速度 | 調査中 | |
初投入 | 東横線 | |
現在の使用路線 | 目黒線・東京メトロ南北線 都営三田線・埼玉高速鉄道線 |
|
特記事項 | 東急初・IGBTインバータ本格採用。 ワンマン運転のため、ATO搭載。 |
|
|
||
目黒線(3104) 収録日:2001年11月25日 収録区間:大岡山〜洗足 収録機材:aiwaカセットレコーダ 備考:VVVFインバータ制御(日立製IGBT) ダウンロード再生(226KB) ストリーム再生 |
目黒線・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線との直通運転に使用されている、3000系の録音です。私の中では、かなり存在感が薄い車両です…。 この録音は、日立製のインバータ制御を搭載した車両の録音です。出だしに聞こえてくる「キーン」という非同期音が聞こえにくいですが、おそらく録音した位置などの問題と思われます。 3000系は他にも音があるようなので、今後録音出来ればと思っています。 |