鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両ゆりかもめ>7200系

7200系 【ゆりかもめ初のVVVFインバータ制御車】
写真
(東京臨海新交通臨海線:国際展示場正門にて)
登場 平成11年(1999年)
分類 案内軌条式鉄道車両
制御方式 CI 制御
(VVVFインバータ制御と同様)
駆動方式 調査中
主電動機(出力) MB-5076-A型(110kW)
歯数比 6.83
最高速度 60km/h
初投入 東京臨海新交通臨海線
現在の使用路線 東京臨海新交通臨海線
特記事項 7000系の4〜6次車にあたる。


 ゆりかもめ(7211)
 収録日:2003年12月6日
 収録区間:国際展示場正門〜青海
 収録機材:SONY MD レコーダ
 備考:特になし。

 ダウンロード再生(227KB)
 ストリーム再生


 こちらは、7200系の録音です。7200系という形式名はあくまでも俗称であり、本来の分類から行けば、7000系4次車〜6次車ということになるようです。

 音に関してですが、制御装置は「CI 制御装置」だそうですが、VVVFインバータ制御同様みたいで、中には「VVVFインバータ制御」と言い切ってしまっているサイトも多かったです。ただ、詳しい事は全然わからないので、これから勉強していきたいと思います。
 VVVFインバータ制御と同様の制御方式なので、音を聞く限りではVVVFインバータ制御そのものです。



関東地方の私鉄車両へ戻る