鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>日本の私鉄車両>関東地方の私鉄車両>東京都交通局>5300系
5300系 | 【都営浅草線の主力車両】 | |
![]() (浅草線:戸越にて) |
登場 | 平成3年(1991年) |
分類 | 18m級/直流/通勤型電車 | |
制御方式 | VVVFインバータ制御 | |
駆動方式 | 調査中 | |
主電動機(出力) | 1〜6次車=調査中(165kW) 7次車 =調査中(180kW) |
|
歯数比 | 6.06 | |
最高速度 | 1〜6次車=110km/h 7次車 =120km/h |
|
初投入 | 浅草線・ 京成電鉄本線&押上線 京浜急行電鉄本線&空港線 北総開発鉄道北総・公団線 |
|
現在の使用路線 | 浅草線・北総鉄道北総線 京成電鉄本線&押上線 京浜急行電鉄本線&空港線 |
|
特記事項 | 浅草線の主力車両。 後期車は補助排障器が大きい。 |
|
|
||
浅草線(5311−8) 収録日:2003年10月25日 収録区間:戸越〜五反田 収録機材:SONY MDレコーダ 備考:東洋電機製GTOインバータ。 ダウンロード再生(226KB) ストリーム再生 |
浅草線の主力車両、5300系の録音です。 収録した車両は、備考欄にも記載してある通り、東洋電機製のGTOインバーター装置を積んでいる車両なのですが、出だしの音が何と不気味な…。私が聞いた中では、一番不気味な音です。なんかこの後何か不吉なことが起こりそうな感じです。(よくわからんですね…。) |
|
浅草線(5301−8) 収録日:2004年11月26日 収録区間:五反田〜戸越 収録機材:SONY MDレコーダ 備考:日立製GTOインバータ。 ダウンロード再生(268KB) ストリーム再生 |
こちらは、日立製のGTOインバータ装置を積んだ車両です。最初、遠くから聞いた時は、東急2000系と同じような音がするのだと思っていましたが、実際乗ってみると全然違いました…。それにしても都営5300系は、奇妙な音を立てます。上の東洋電機製も不気味な音を出しますが、こっちも負けてないぞ!という感じがします…。 |
|
|
||
![]() 後期車はスカートが長い。(浅草線:戸越にて) |