鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両東京急行電鉄>5000系列(2代目)

5000系列(2代目) 【21世紀の東急車両】
写真
(田園都市線:つくし野〜長津田間にて)
登場 平成14年(2002年)
分類 20m級/直流/通勤型電車
制御方式 VVVFインバータ制御
駆動方式 TD継手式中実軸
−平行カルダン駆動
主電動機(出力) TKM−98型(190kW)
TKM−99型(190kW)
歯数比 6.21
最高速度 120km/h
初投入 田園都市線・営団半蔵門線
現在の使用路線 田園都市線・営団半蔵門線
東武伊勢崎線・東武日光線
東横線・目黒線・東京メトロ南北線
都営三田線・埼玉高速鉄道線
特記事項 JRのE231系と部品を共通化。
5000系には6扉車も登場。


 田園都市線(5201:2号車)
 収録日:2003年4月6日
 収録区間:市が尾〜藤が丘
 収録機材:SONY MD レコーダ
 備考:5000系。

 ダウンロード再生(217KB)
 ストリーム再生


 田園都市線の新型車両である5000系の録音です。

 サウンドの方ですが、回生ブレーキがかなり低速まで効くようで、停車寸前まで音が聞こえます。個人的には、停車寸前に聞こえる「プン・・・」といったような音がけっこう好きなのですが、それ以外は、正直言って好きではありません。耳が痛くなるような音を立てるので、あまり良い音とは思いません。まぁ、あくまでも私の意見ですが・・・。東急ファンの皆さん、ごめんなさい・・・。


写真
側面の帯がピンク色の5050系は、東横線で活躍。
(東横線:武蔵小杉にて)

写真
側面の帯が紺色の5080系は目黒線等で活躍。
(目黒線:武蔵小杉にて)

写真
田園都市線5000系の6ドア車のステッカー。

写真
私鉄では初めての投入となった6扉車両。



東京急行電鉄へ戻る