鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両東葉高速鉄道>さようなら 1000形

さようなら 1000形 【初代・東葉高速鉄道車】
写真
(東京メトロ東西線:原木中山にて)
登場 平成7年(1995年)
分類 20m級/直流/通勤型電車
制御方式 界磁添加励磁制御
駆動方式 WN平行カルダン駆動方式
主電動機(出力) 型番調査中(100kW)
歯数比 6.29
設計最高速度
(営業最高速度)
110km/h
(100km/h)
初投入 東葉高速鉄道線
東京メトロ東西線
全車運用離脱 平成18年(2006年)12月3日
最終配置路線 東葉高速鉄道線
東京メトロ東西線
特記事項 元は東京メトロ5000系


 東葉高速鉄道線(1069)
 収録日:2006年11月15日
 収録区間:八千代中央〜八千代緑が丘
 収録機材:SONY MD レコーダ
 備考:特になし。

 ダウンロード再生(448KB)
 ストリーム再生


 東京メトロ東西線で使用されていた5000系をリニューアルした、初代の東葉高速鉄道車、1000形の録音です。新型2000系の登場に伴って数を減らし、2006年12月3日を以て全廃となってしまいました。

 音に関してですが、まさに東京メトロ5000系です。ドアの開閉音も同じですし、足回りは全く手を加えていませんし、おまけに走っている区間がメトロ5000系と全く同じなので、音だけでメトロ5000系との違いを出すのは無理です。



東葉高速鉄道へ戻る