鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両横浜市交通局>さようなら 2000形

さようなら 2000形 【最後の“ゼブラカラー”】
写真
(1号線:上永谷にて)

登場 昭和59年(1984年)
分類 18m級/直流/通勤型電車
制御方式 電機子チョッパ制御
駆動方式 カルダン駆動
主電動機(出力) SE640型(140kW)
歯数比 6.53
最高速度 90km/h
初投入 1号線・3号線
全車運用離脱 2006年(平成18年)12月13日
最終配置路線 1号線・3号線
特記事項 最後のゼブラカラー車体。
(ドアの部分のみが青い色遣い)
2006年12月16日にさよなら運転。
一部機器を3000S形に譲渡。


 3号線(2194)
 収録日:2005年3月7日
 収録区間:中川〜センター北
 収録機材:SONY MD レコーダ
 備考:特になし。
 
 ダウンロード再生(267KB)
 ストリーム再生


 新型でもなく旧型でもなく…、という感じで、ちょっと微妙な位置にいた2000形ですが、ついに引退してしまいました。

 音に関してですが、電機子チョッパ制御装置を使用しているため、走り出しで「ビーン…」という、「非同期音」が聞こえます。

 尚、2000形の一部機器が3000S形に譲渡されています。3000S形は、一応、「2000形の更新車」だそうです。



横浜市交通局へ戻る