鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両中部地方の私鉄車両伊豆急行>2100系 リゾート21

2100系 リゾート21 【伊豆急行の看板列車】
写真
(伊豆急行線:伊豆急下田にて)
登場 在来型=昭和60年(1985年)
5次車=平成5年(1993年)
分類 直流/近郊型電車?
制御方式 抵抗制御
駆動方式 調査中
主電動機(出力) 【床下機器流用車】
TDK-806-2-B型(120kW)
【床下機器新製車】
調査中
歯数比 調査中
最高速度 調査中
初投入 伊豆急行線
JR伊東線・東海道本線(東京口)
現在の使用路線 伊豆急行線
JR伊東線・東海道本線(東京口)
特記事項 『ブルーリボン賞』を受賞(1986年)
かつてはロイヤルボックスも連結。
特急「リゾート踊り子」等でも使用。
1次車〜3次車は近々廃車予定。


 NEW!!
 快速『さよならリゾート21−1次車』
 (2103)

 収録日:2006年3月18日
 収録区間:伊豆稲取〜伊豆熱川
 収録機材:SONY MDレコーダ
 備考:1次車。(床下機器流用車)
    :空調作動。

 ダウンロード再生(781KB)
 ストリーム再生


 『リゾート21』として有名な、2100系の録音です。こちらの編成は、初代リゾート21(1次車)にあたり、2004年3月26日から「黒船電車」として真っ黒な姿になった編成です。その1次車も、元東急の8000系導入に伴い、2006年3月19日を以て、現役を引退しました。そこで、2006年3月11・12・18・19日に運転されたのが、快速『さよならリゾート21−1次車』号でした。私にとっては、最初で最後の1次車の録音です。

 1次車と2次車の一部車両は、100系・1000系の装置を流用しています。低速域は唸りが若干小さく、高速域では200系に似た音がしますので、100系の駆動更新車と同じ音のようです。なお、同じ1次車・2次車でも、床下機器を新製した車両は、下の録音のような音を立てます。

 快速運転のため、途中片瀬白田は通過しています。空調が作動してしまっていますが、モーター音は聞こえるので大丈夫です。


 伊豆急行線(2107)
 収録日:2005年4月14日
 収録区間:伊豆稲取〜片瀬白田
 収録機材:SONY MDレコーダ
 備考:2次車。(床下機器新製車)
    :携帯カメラの音が入っている。

 ダウンロード再生(552KB)
 ストリーム再生


 こちらは2次車で、従来型のリゾート21です。上でも書いた通り、1次車と2次車には、旧型100系・1000系の床下機器を流用した車両と、床下機器を新たに製造した車両が混結されており、こちらの録音は床下機器を新製した車両の物です。高速域で甲高い音を発するのが特徴です。また、3次車・4次車も同様の音を立てます。

 途中トンネル内で、「ピンコン」という音が2回聞こえますが、これは、私が携帯のカメラで写真撮影をした音です…(苦笑)。トンネル内だから聞こえないだろうと思っていたら、結構入ってますね…。ごめんなさい。

 ちなみにこの2次車も、やがては8000系に置き換えられ、廃車となる見込みです。


写真
5次車は「α(アルファ)リゾート21」と呼ばれている。
(伊豆急行線:伊東にて)

写真
4次車を使用した、現在の「黒船電車」。
(伊豆高原電車区構内にて)

写真
2006年3月に引退した、初代黒船電車の1次車。
連結器がむき出しなのが特徴である。
(伊豆高原電車区構内にて)
写真
さよなら運転を終えて入庫した1次車(右)と、
2代目黒船電車の4次車が並べられた。
(伊豆高原電車区構内にて)


伊豆急行へ戻る