鉄バカ日誌>NAVIEW Sound>日本の私鉄車両>関東地方の私鉄車両>西武鉄道>10000系 ニューレッドアロー
10000系 ニューレッドアロー
![]() 1次車〜4次車は、101系の床下機器を利用し、 前面の愛称表示が字幕であった。 (池袋線:飯能にて) ![]() 5次車は、制御装置がVVVFインバータ制御となり、 前面の愛称表示もLEDに変更された。 (新宿線:西武新宿にて) |
…解説準備中。 |
|
|
ちちぶ40号(10607:6号車) 収録日:2006年7月30日 収録機材:SONY MD レコーダ ファイルの種類:RealAudio(ステレオ) 備考:冷房の音が入っている。 :抵抗制御車。 加速音(入間市発車時) ダウンロード再生(376KB) ストリーム再生 減速音(所沢到着時) ダウンロード再生(347KB) ストリーム再生 |
西武の看板列車、特急レッドアローとして運転されている、10000系ニューレッドアローの録音です。車体は新しく、車内も広々としていますが、下回りは101系や旧レッドアロー5000系のものを流用しています。 音に関してですが、とにかく高速域の音がすごいです。抵抗制御で、JRの103系や205系の外扇型と同様の音がして、正直言って安眠妨害です(苦笑)。また、西武の101系にはもう少し低い音も存在するため、もしかしたら10000系の中にも、これ以外の音を立てる抵抗制御車が存在するかも知れません。 ちなみに、今回は起動音が聞き取りにくいため、ステレオ版で掲載しています。なので、比較的新しいReal Playerが必要となりますので、予めご了承下さい。でも、これもまた録り直しかなぁ…。 |
小江戸11号(10612:6号車) 収録日:2005年7月19日 収録機材:SONY MD レコーダ ファイルの種類:RealAudio(ステレオ) 備考:冷房の音が入っている。 :VVVFインバータ制御車。 加速音(狭山市発車時) ダウンロード再生(189KB) ストリーム再生 減速音(狭山市到着時) ダウンロード再生(300KB) ストリーム再生 |
ニューレッドアローの中でも、新宿線に投入された5次車の録音です。制御装置が10000系では唯一のVVVFインバータ制御となっています。 音に関してですが、夏場の録音だったため、空調の音が入ってしまっています。近いうちに再収録をしたいと考えていますが、いつになるやら…。モーター音は、制御装置が20000系に準じた物となっているため、20000系とほぼ同様の音を立てるようです。ちなみに減速音では、微かではありますが、停車直前に「プン」という逆三相モードの音が聞こえます。(東急5000系などで、よく聞かれる音ですね。) ちなみに、いつものファイル形式だと空調の音がやたら目立ってしまうので、ここではステレオ版のみを掲載します。ステレオ版を再生するには、比較的新しいReal Playerが必要となりますので、予めご了承下さい。 |