鉄バカ日誌NAVIEW Sound日本の私鉄車両関東地方の私鉄車両東京急行電鉄>8000系

8000系 【元祖・日本のワンハンドルマスコン】
写真
(大井町線:荏原町にて)
登場 昭和44年(1969年)
分類 20m級/直流/通勤型電車
制御方式 界磁チョッパ制御
駆動方式 中空軸平行カルダン
主電動機(出力) TKM−69型(130kW)
TKM−80型(130kW)
TKM−82型(130kW)
歯数比 5.31
最高速度 110km/h
初投入 東横線
現在の使用路線 東横線・大井町線
特記事項 ワンハンドルマスコンを本格採用。
(日本では初めて)
東急初の20m級大型車。
850080908590系のベース。
一部が「伊豆急行」に譲渡。
一部がインドネシアに譲渡。
現在は数を減らし、引退間近。


 東横線(8107)
 収録日:2003年11月30日
 収録区間:日吉〜綱島
 収録機材:SONY MDレコーダ
 備考:高速走行。

 ダウンロード再生(268KB)
 ストリーム再生


 東横線で活躍している、8両編成の録音です。

 8両編成と5両編成では、音の違いは特になさそうですが、東横線の8000系の特徴としては、このスピードではないでしょうか。各駅停車でもとにかくかっ飛ばすんです。この日も、結構なスピードを出してくれました。


 東横線 異音車(8251)
 収録日:2000年7月20日
 収録区間:自由が丘〜田園調布
 収録機材:SONY MDレコーダ
 備考:7200系にやや似ている。

 ダウンロード再生(213KB)
 ストリーム再生


 同じく東横線での録音ですが、低速域の音が7200系に似ている車両で収録しました。高速になってくると8000系本来の音が聞こえてきます。

 このような車両は、8000系だけではなく、制御装置が同一である8500系8090系8590系にも存在することがあるようです。要するに、この特殊な(?)モーターがどの車両に取り付けられるかの問題みたいですね。

 夏場の録音ですので、冷房の音が聞こえますが、走行音にそんなに影響はなさそうです。


 大井町線 1M車(8409)
 収録日:2004年11月26日
 収録区間:自由が丘〜田園調布
 収録機材:SONY MDレコーダ
 備考:TKM−82型主電動機。

 ダウンロード再生(150KB)
 ストリーム再生


 こちらは、大井町線での収録です。8000系の動力車は、通常2両ずつの「ユニット」を組んでいますが、大井町線は5両編成のため、1両だけユニットを持たない動力車「1M車」が存在します。これは、その1M車を録音したものです。

 音に関してですが、8000系本来の音でもなく、かといって上の異音車ほどまで変な音でもなく…という微妙な音です。


写真
東横線のリニューアル編成は、「歌舞伎色」と呼ばれる。
(東横線:武蔵小杉にて)

写真
前面の赤帯を外し、登場時の姿に近づけた8039編成。
(東横線:渋谷にて)



東京急行電鉄へ戻る